坊さんブログ、水茎の跡。

小さなお寺の住職です。お寺の日常や仏教エッセーを書いてます。

学位取得のお祝いを頂きました。

 

今日、12月13日は「正月事始め」の日です。

f:id:mizu-kuki:20191213114222j:plain

万両

千両・万両は、正月の縁起物ですね。

正月事始め

旧暦12月13日に行われていた、正月を迎えるための準備をする行事。現在の暦では12月8日、あるいは13日に行われることが多い。かつてはこの日に正月の松飾りに使う木を採りに行ったり、煤払いや餅つきをしていた。いまでも各地の神社やお寺ではこの日に煤払いなどの行事が行われる。また、京都の祇園では、12月13日に芸妓や舞妓が師匠の家にあいさつに行くしきたりがある。

『平成ニッポン生活便利帳』「正月事始め」の項


京都祇園では「事始め」、全国のお寺や神社では「すす払い」が行われています。
息子が通う幼稚園でも、今日は餅つき大会のようですね。
お正月が近づき、私もお寺のお掃除に励みたいと思います。

掃除の合間に庭を眺めると、小鳥たちも遊びに来ています。

f:id:mizu-kuki:20191213115135j:plain

何の鳥?

木の実を採っているのでしょうか。
寒さにかかわりなく、元気に飛びまわっています。

御報告が遅れましたが、

f:id:mizu-kuki:20191213115525j:plain

お祝い

先日、所属する真言宗智山派栃木北部教区より、私の博士号取得(昨年度)のお祝いを頂戴いたしました。

さっそく本尊様にお供えさせていただきました。心より御礼申し上げます。

 

www.mizu-kuki.work

 
引き続き学問研究に精進して参る所存です。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。


     ※      ※

最後までお読みくださりありがとうございました。