坊さんブログ、水茎の跡。

小さなお寺の住職です。お寺の日常や仏教エッセーを書いてます。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

半畳(二畳台)を御奉納いただきました。

歳末の日曜日。お墓参りの方々を見かけます。私もお墓を歩いてみると、 ミツマタ ミツマタの蕾を見かけました。春はもうすぐですね。 ミツマタ定義和紙の原料にするため,畑に栽植する落葉低木.被子植物門 双子葉類(綱) ジンチョウゲ科中国原産.高さ約1…

お寺の御朱印帳を作りました。

玄関先のナナミノキ。 ナナミノキ 赤い果実が目を引きます。ナナミノキという名前は、果実が美しいという意味で「七実の木(ななみのき)」「名の実の木(なのみのき)」から名づけられたとも言われます。関東地方では珍しい植物でしょうか。。。 ナナミノキ…

令和2年の「住職手帖」を用意しました。

今朝も霜が降りました。 凍てつく庭先にも、小さな花が咲いています。春先のタンポポのように目に留まります。今年も残りわずかとなり、来年の手帳を用意しました。これまでは長年、吉川弘文館の「歴史手帳」を使っていました。 www.yoshikawa-k.co.jp 「歴…

薬師堂の外廊下を修理しました。

ほころび始めたロウバイ(蝋梅)の木に、カラスウリ(烏瓜)が絡みついています。 カラスウリ 朱色の実に目が留まります。今日は冬至。夏のお盆のホオズキ(鬼灯)のように、真っ暗闇を照らしてくれるでしょうか。 冬至(とうじ)一年で夜の時間が最も長くな…

日本酒「辯天」の日めくりカレンダー

寒椿が咲いています。 寒椿 種類によって色の変化がありますね。寂しい庭に彩りを添えてくれています。この時期には、来年のカレンダーをいただくことがあります。その一つがこちら。 カレンダー 山形の地酒「辯天」(べんてん)の日めくりカレンダーです。…

「時間」のお話⑥~未来永劫、億劫になるほどの長い時間~「法の水茎」90

万両のとなりには千両です。 千両 色の変化が楽しめますね。万両はサクラソウ科(またはヤブコウジ科)ヤブコウジ属、千両はセンリョウ科の常緑小低木です。 さて、今回の『高尾山報』の文章は、引き続き「時間」をテーマに、「劫」(ごう)という、人間には…

学位取得のお祝いを頂きました。

今日、12月13日は「正月事始め」の日です。 万両 千両・万両は、正月の縁起物ですね。 正月事始め旧暦12月13日に行われていた、正月を迎えるための準備をする行事。現在の暦では12月8日、あるいは13日に行われることが多い。かつてはこの日に正月の松飾りに…

根来寺の信仰、興教大師覚鑁のお姿

冬至が近づき、ずいぶん日が短くなりました。午後4時を過ぎるともう真っ暗です。 山門の明かりを灯しても。。。暗いですね。この時期はなるべく早めのお参りをオススメいたします。夏にお堂をお掃除しながら目にした掛け軸。Facebookのほうでコメントをいた…

如意輪観音の石仏、十九夜講の女性の信仰。

今日も氷点下の朝を迎えました。霜が朝日にきらめく中、真っ赤なバラが咲いています。 薔薇 歌の歌詞ではありませんが、寂しかった庭が明るくなりました。お寺の山門を入ると、バラのように艶やかな前掛けをした六地蔵尊がお出迎えです。右に曲がると山門に…

お寺でドローンを飛ばしていただきました。

ここ数日は関東地方北部を震源とする地震が多いようです。先ほども栃木県北部で震度4の揺れを観測しました。 高原山 今日は高原山も遠く眺めることができましたが、この辺りの地下が活発化しているのでしょうか……少し心配です。 山門の木々もすっかり葉を落…