坊さんブログ、水茎の跡。

小さな寺院の住職です。お寺の日常や仏教エッセーを書いてます。普濟寺(普済寺/栃木県さくら市)住職。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

お寺のクマザサ(隈笹)。縁 (へり) が白く枯れています。

白木蓮が咲き出しました。 次々にお花が咲き出しています。きっと桜の開花も間もなくですね。こちらは、お寺の池の様子です。 池のほとりを見ると、びっしりと笹が生い茂っています。拡大するとこのような葉っぱです。 葉の周りが白く縁取られていることから…

「無財の七施」のお話③ ~ 言辞施、心からの優しい言葉を ~ 「法の水茎」117

お彼岸初日は冷たい雨の一日となりました。本来なら今日は満月の日ですが、どうやら厚い雲の彼方に隠れてしまっているようです。先日の地震で倒れてしまった永代供養塔近くの力石。 大きな揺れでしたね。今日は雨の中を、とある方が、さっそく直してください…

喜連川仏教会の会長を仰せつかりました

玄関先にクロッカスが咲いていました。 紫色が目を引きますね。寒さに耐えてきた力強さも感じます。先月のことになりますが、喜連川仏教会の総会が開かれました。 喜連川仏教会は、さまざまな宗派のお寺で組織されています。これまで私は会計の役を仰せつか…

当山恒例の春季大護摩祭を行いました

気温がぐんぐん上がっています。境内のあちこちで梅が見頃を迎えています。 ゆっくりとした時が流れます。大安の良き日、普濟寺恒例の春季大護摩祭を執り行いました。3年連続の縮小開催です。 (昨年の過去記事です) www.mizu-kuki.work 総代・世話人さんの…

『宗報』(令和4年3月号)に『法の水茎』の紹介が掲載されました!

日に日に春めいてきました。手水舎近くに咲くスイセンです。 陽射しを浴びて気持ちよさそうですね。 昨日、真言宗智山派の機関誌『宗報』(令和4年3月号 No.858)が届きました。表紙です。 31ページの「図書紹介」のコーナーで『法の水茎』が掲載されました!…

春を求めて裏山を散策 ~ 地元の歴史と思い出に浸る小さな旅 ~

枝垂れ梅もずいぶんほころんできました。 かわいらしいですね。温かな気持ちになります。お寺の側には、裏山に抜ける市の道があります。ただ、最近はすっかり笹で覆われていました。 通れない状況です。そこで、公共の道ではあるのですが草刈り機で刈ってみ…

竹の伐採と庭石

枝垂れ梅が一輪咲きました。 枝先から咲き出すのでしょうか。良い香りです。体調と相談しつつ、時間を見つけては竹を間引いています。 何日もかかりましたが、ずいぶんとスッキリしました。日が差し込んで風が吹くと、心地よい葉擦れの音が聞こえてきます。…