坊さんブログ、水茎の跡。

小さなお寺の住職です。お寺の日常や仏教エッセーを書いてます。

33回忌の杉塔婆


満開の桜。

f:id:mizu-kuki:20220413101837j:plain


ここ数日の暖かさで、ずいぶん散ってきました。
風が吹く度に、花びらがハラハラと永代供養塔に降りかかっています。

先日の三十三回忌のご法要では「杉塔婆」をご用意いただきました。

f:id:mizu-kuki:20220413102227j:plain


お二人分で二本です。悲しみが続いたのですね。

お施主様が仰るには、亡き人を思いながら木を選び、幹を削ってくださったそうです。出来上がるまでの時間にも、ご先祖様への思いがこもっています。

杉塔婆の過去記事です。

www.mizu-kuki.work

 

1週間ほどしてから、お墓に足を運んでみました。
1本目です。

f:id:mizu-kuki:20220413102737j:plain


先の葉が茶色くなってきました。
お墓の後ろに高く掲げられていて、周りのお墓からもよく見えます。どなたの33回忌を行ったのかと、皆さんからも思われているでしょう。ご先祖様を大切に想う杉塔婆です。次は50回忌を行えればと仰っていました。

こちらは2本目です。

f:id:mizu-kuki:20220413102801j:plain


幹が太いことから、うまく後ろに入らなかったようです。
近々、風で飛ばないように紐で結びつけたいとのことでした。

さて、この共同墓地には、無縁仏のお墓が一箇所にまとめられています。

f:id:mizu-kuki:20220413102823j:plain


墓碑銘から江戸時代の方と分かります。見るからに古そうですね。
お戒名には「○○禅定門」と見えたりして珍しいのですが、どなたのものなのか少し調べてみたいと思っています。


     ※      ※

最後までお読みくださりありがとうございました。