坊さんブログ、水茎の跡。

小さなお寺の住職です。お寺の日常や仏教エッセーを書いてます。

新しい道が開通しました ~ 那須烏山矢板線 鹿子畑工区(県道25号線) ~


息子が小学校から持ち帰ってきた朝顔。

f:id:mizu-kuki:20210731105516j:plain


違う色の花も咲き出しました。
毎朝の観察が楽しみです。

2021年7月29日、お寺の目の前を横切る道が開通しました!

那須烏山矢板線 鹿子畑工区(延長2.8㎞)です。平成13年からの計画とのことで20年越しの完成です。

(栃木県のホームページより転載)

f:id:mizu-kuki:20210731110046j:plain


地図を拡大してみます。
黒文字の「供用済区間」(1.7㎞)と赤文字の「供用開始区間」(2.8㎞)の境目(赤線)に見える「寺前橋」が普濟寺の目の前を通る道です。

f:id:mizu-kuki:20210731110218j:plain


29日は、午前10時から開通式が行われました。

(『下野新聞』の記事より)

www.shimotsuke.co.jp


境目の所から写真を撮ってみました。
江川にかかる寺前橋を渡って、向こうの突き当たりにあるのが普濟寺です。


今回この写真の右側の道が開通しました。

f:id:mizu-kuki:20210731110532j:plain


交差点になりました。向こうに続いているのが新しい道です。

f:id:mizu-kuki:20210731110607j:plain


この辺りには多くの遺跡があります。

(『上金枝Ⅰ遺跡・上金枝Ⅱ遺跡・山の神Ⅱ遺跡』(栃木県教育委員会、2012・3)より転載)

f:id:mizu-kuki:20210731122236j:plain

金枝城跡の近くに見えるのが普濟寺、右下の「山の神Ⅱ遺跡」が交差点の辺りです。

金枝地区には他にも遺跡があります(上金枝遺跡ⅠⅡ・山の神Ⅱ遺跡・金枝城跡・普濟寺周辺遺跡・根元遺跡)。かつて発掘調査が行われました。

f:id:mizu-kuki:20210731122316j:plain


さて、この交差点の辺りから、私もさっそく車を走らせてみました。
真新しい道は乗り心地が良いですね。

f:id:mizu-kuki:20210731110714j:plain


県道25号線の標識もあります。
これまでの道は旧道となりました。

f:id:mizu-kuki:20210731110738j:plain

 

途中、道沿いに鹿子畑の神社も見えました。
ずいぶんお参りしやすくなりました。

f:id:mizu-kuki:20210731110759j:plain


道は続きます。

f:id:mizu-kuki:20210731110648j:plain


あっという間に国道293号線に出ました。
ずいぶんの時間短縮です。

右は宇都宮・さくら市街、左は那珂川町・那須烏山と見えます。

f:id:mizu-kuki:20210731110824j:plain


Uターンして、もとも道を引き返してみました。

矢板まで18㎞、国道4号まで16㎞と見えます。

f:id:mizu-kuki:20210731110847j:plain


この度は念願の新道の完成、誠におめでとうございます!

お寺にお参りいただくのも便利になりました。私も有り難く使わせていただきます。

ちなみに以下の写真は、かつての金枝の写真です。すっかり変わりましたね。時の流れを感じます。

f:id:mizu-kuki:20210731122532j:plain

 

f:id:mizu-kuki:20210731122549j:plain


こちらは江川沿いの信仰についての過去記事です

 

www.mizu-kuki.work

 



     ※      ※

最後までお読みくださりありがとうございました。