坊さんブログ、水茎の跡。

小さなお寺の住職です。お寺の日常や仏教エッセーを書いてます。

『徒然草』を読もう。今年度のオープンカレッジが一区切りとなりました。

池の近くのウメモドキ。

f:id:mizu-kuki:20191106185518j:plain

ウメモドキ

花や葉が梅に似ているところから名づけられたそうです。
秋の深まりとともにずいぶん葉が散って、赤い実が目立ってきました。

今年度の水曜日は、午前中は大正大学での講義、午後は大東文化大学に移動してオープンカレッジを担当しています。

オープンカレッジ[カタカナ語]


[open college]【教育】大学が開催する公開講座.市民講座.

 
『情報・知識 imidas 2018』「オープンカレッジ」の項

 
オープンカレッジは、前後期に分けての年10回です。
今日で今年度は一区切りとなりました。

www.daito.ac.jp

 

f:id:mizu-kuki:20191107160952j:plain


ここ数年は兼好の『徒然草』を読み進めています。
今回は20名近くの方が受講してくださいました。皆さんとても熱心です。

f:id:mizu-kuki:20191107161055j:plain

教室

オープンカレッジを担当したのは2012年からなので、早7年目になります(本当は2011年からでしたが、東日本大震災の影響もあり開講最少人数に達しませんでした)。中には有り難いことに、最初から受講されている常連さんもいらっしゃいます。

f:id:mizu-kuki:20191107161326j:plain

教室

これまで、始めから終わりまで全文を読むことを目標に、『西行物語』『方丈記』などの仏教にも関わる作品を取り上げてきました。
『徒然草』は少し長いので何年かかるか分かりませんが、途中からのご参加も大歓迎です。

よろしければ来年の春、古典文学の世界に触れてみませんか?
何も準備はいりません。

f:id:mizu-kuki:20191106194117j:plain

最寄りの東武練馬駅ホームから見た大東文化大学地域連携センター

 

それでは未来の受講生の皆さん、来年の春は95段からになりますので、よろしくお願いいたします。


     ※      ※

最後までお読みくださりありがとうございました。