アジサイが見頃を迎えています。
お寺には何種類かのアジサイが植えられています。
気づかれませんが、質素なヤマアジサイも美しいですね。
錆びた道具の手入れを行おうとしたら、刃先にトンボが止まりました。
田舎のトンボはのんびりしているのでしょうか。払おうとしても、また止まろうと近寄ってきます。
春先から建設をお願いしていた石段が完成しました。
キレイですね。
砂利も敷いて、夏至を前にした陽射しに明るく輝いています。
永代供養塔から本堂へ向かうのも便利になりました。
これまでの小道。
木漏れ日が心地よいです。
本堂へ向かう参道の石段からの眺めはこちら。
手すりも付けていただきました。
ちょっとしたベンチなどがあると良いかもしれませんね。ぜひ皆さまにご覧いただければと思っています。
思い返せば、弘法大師空海ご生誕1250年記念の年に向けて、お寺としてもいろいろと行うことができました。
・令和5年7月 寺院跡地石碑建立(予定)
・令和5年6月 石段の建設
・令和5年6月 手洗い場整備
・令和5年2月 本堂畳替え
・令和5年1月 寺院跡地整備
・令和4年7月 妻(寺庭)の著書出版。田中幸江『絵巻で読む方丈記』(東京美術、2022/07/10)
・令和4年5月 永代供養塔の建立
・令和3年3月 私(住職)の著書出版。髙橋秀城『法の水茎―和歌とおはなしでひもとく仏教―』(武蔵野書院、2021年3月11日)
ありがたいご縁に感謝するばかりです。これからも精進して参ります。
※ ※
最後までお読みくださりありがとうございました。