坊さんブログ、水茎の跡。

小さな寺院の住職です。お寺の日常や仏教エッセーを書いてます。普濟寺(普済寺/栃木県さくら市)住職。

お地蔵様の閉眼供養 ~ 50年間の交通安全の守護に感謝 ~


雨に濡れる可愛らしい花。
ナデシコ(撫子)でしょうか。


今日は、引っ越しをなされるお檀家様からのご依頼で、お地蔵様の閉眼供養を執り行いました。

50年の長きにわたって、野辺にお立ちならたお地蔵様。朝な夕な、暑さにも寒さも堪えて来られたのでしょう。

先日撮った写真です。

木々に隠れて、ひっそりと道ばたに佇まれていました。

近づいてみました。

昭和48年と刻まれています。この度のお施主様の弟様……若くして交通事故で亡くなられました。

そして本日。
香華が供えられ、山法師の木もキレイに剪定されていました。

 


雨の中の閉眼供養。そろそろ50回忌にも当たられますね。
お地蔵様も、お姉様の思いを汲み取って、微笑んで合掌を受けられているように感じました。半世紀にわたって交通安全を見守りくださり、誠にありがとうございました。



     ※      ※

最後までお読みくださりありがとうございました。