落ち葉で敷き詰められたお寺の庭。
お地蔵様もフカフカの絨毯の上にお座りになっているかのようです。
いよいよ冬がやって来ました。
この度、お寺で記念品をあつらえました。
こちらは、去る令和6年7月28日に東京都八王子市にあります真言宗智山派大本山髙尾山薬王院道場におきまして息子が仏門に入る「得度」を行ったことと、合わせて一昨年のことになりますが私の僧侶の階級が僧都より僧正に「昇補」したことを記念するものです。
中身は、石川県加賀市の金彩「文箱」です。
蓋には、真言宗智山派の宗紋「桔梗」を入れました。
蓋裏です。来年の日付を入れました。
お檀家様への日頃の御礼と感謝の品としてお配りさせていただきます。
御受納くださいますれば幸甚に存じます。お檀家様におかれましては、今後ともお支えくださいますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
※ ※
最後までお読みくださりありがとうございました。