坊さんブログ、水茎の跡。

小さな寺院の住職です。お寺の日常や仏教エッセーを書いてます。普濟寺(普済寺/栃木県さくら市)住職。

学会で発表しました ~ 日本密教学会(於・真言宗豊山派宗務所) ~

気持ちの良い秋晴れが広がっています。
お寺の紅葉も進んできました。

f:id:mizu-kuki:20211106132942j:plain


モミジ越しのイチョウです。
キラキラ輝いていますね。

こちらはお墓に向かう道。

f:id:mizu-kuki:20211106133004j:plain

キレイですね。
お地蔵様も眺めていらっしゃるでしょうか。


永代供養塔への小道も艶やかなトンネルです。

f:id:mizu-kuki:20211106133022j:plain


春の桜とはまた違って、落ち着いた雰囲気です。
ここ1、2週間が見頃でしょうね。

昨日はお寺の学会があって、護国寺に行ってきました。
日本密教学会(第54回学術大会)です。

日本密教学会は、密教学・密教文化の研究等のために、高野山同学会、種智院大学密教学会、智山勧学会、豊山学会の4学会合同のもとに設立された学会です。


入り口の看板。

f:id:mizu-kuki:20211106133048j:plain


2日間にわたって行われました。昨年はZoom開催でしたが、今年は対面となりました(懇親会などは中止です)。

プログラムです。

f:id:mizu-kuki:20211106133137j:plain

私も発表しました。
タイトルは「幕末の紀行文 ― 弘前最勝院第三十三世『妙海道の記』をめぐって ―」。2日目午後の2番目です。

f:id:mizu-kuki:20211106133155j:plain

朝一から参加しました。
先生方の密教に関する最先端の御発表に大いに刺激を受けました。

こちらが会場です。

f:id:mizu-kuki:20211106133213j:plain


奥にお大師様がいらっしゃって、文学系の会場とはまた違う雰囲気ですね。

1時間ほどのお昼休みには、ご本堂もお参りしました。

f:id:mizu-kuki:20211106133244j:plain


秋の日差しが心地よいです。
こちらはご本堂。

f:id:mizu-kuki:20211106133310j:plain

たいへん立派ですね。有り難いです。
ご本堂を一周してみました。

f:id:mizu-kuki:20211106133329j:plain

やはり紅葉が綺麗でした。

お参りの御利益もあり、午後は何とか発表を終えることができました。
質疑応答では貴重なご教授もいただき感謝いたしております。

発表前には入院手術もあり、退院後はまだ本調子ではなかったのですが、学会発表はそうも言ってられないので、できる限りのことはしました。あとは論文にまとめます。

日本密教学会で発表するのは、今回で3回目となります。
前回は有り難いことに、日本密教学会賞を頂戴しました。

こちらが賞状です。飾っています。

 

f:id:mizu-kuki:20211106133350j:plain


かれこれ10年前になるのですね。

以下は、その時に審査対象となった論文です。
お寺の師匠の何気ない雑談が、やがて大切な秘伝となって守られていく様子を考察しました、

ci.nii.ac.jp


今回も発表させていただき、次の目標を得ることができました。今後も引き続き学問に精進して参ります。ありがとうございました。


※      ※

最後までお読みくださりありがとうございました。