初夏を感じる一日。
アイリスでしょうか。風に揺れていました。
花言葉は「恋のメッセージ」。
アイリスの名は、虹の女神イーリスに由来するそうです。聖なる花ですね。
今日から庫裏の屋根修理が始まりました。
く‐り【庫裏/庫×裡】
1 寺院で、食事を調える建物。庫院(くいん)。
2 住職やその家族の住む場所。
『デジタル大辞泉』「庫裏」の項
実は数年前から、屋根裏で時折「ドスドス」という何かが歩くような音がしていました。ネズミにしては大きいな、もしかしてハクビシン?と思っていたのですが、今回、あらためて業者の方に屋根裏を見ていただいたところ、どうやらたまに猫が遊び来ているらしいとのこと。屋根まわりも調べてみると、壁に穴が空いているところが見つかりました。
壁をふさぐ作業中です。朝からありがとうございます。
こちらは作業台です。
終わるまで数日はかかるようですね。作業の音が一日響いていました。
庫裏は築40年を超えて、雨漏りもするようになっていました。特に東日本大震災以来、どこかがズレてしまっているようです。
お檀家さんの大工さんが建ててくださった住まい。これからもメンテナンスをしながら、ともに歩んでいきたいと思います。
業者さんを見送った後の、夕焼けがキレイでした。
※ ※
最後までお読みくださりありがとうございました。