坊さんブログ、水茎の跡。

小さなお寺の住職です。お寺の日常や仏教エッセーを書いてます。

石段の手すりが完成しました ~ 本堂へと続く道 ~


いよいよ6月。
五月雨の季節になりました。

昨日から咲き出した睡蓮も、今朝は霧雨に濡れています。

f:id:mizu-kuki:20200601123217j:plain


ご寄付をいただいて始まった、参道の手すり取り付け作業が終わりました。
こちらが完成の様子です。

f:id:mizu-kuki:20200601123249j:plain


きれいに作ってくださり、ありがとうございます!
お寺の雰囲気にも合っていて、もとから付いていたような感じですね。

業者さんによれば、石段の一段一段の高さが微妙に違っていたので、手すりをまっすぐに調整するのが難しかったそうです。

f:id:mizu-kuki:20200601123317j:plain


御影石は硬くて、固定穴を開けるのに苦心されていました(水圧を上げると開きやすくなるそうです)。

手すり部分は、滑りにくく、夏は熱くならない樹脂タイプにしてみました。
色は、手すりがオールナットで、柱がオータムブラウンです。はじめは石段の色に合わせようかとも思ったのですが、迷った末に濃いめのものを選びました。いかがでしょうか。


f:id:mizu-kuki:20200601123344j:plain


踊り場を挟んで、上の7段に付けた手すりです。

これからの梅雨時は、石段も滑りやすくなりますので、ぜひお使いいただけたらと思います。

有り難いことに、また一つ、お寺を整備することができました。これからも少しずつではありますが、居心地の良いお寺にしていけたらと思っています。


     ※      ※

最後までお読みくださりありがとうございました。