坊さんブログ、水茎の跡。

小さなお寺の住職です。お寺の日常や仏教エッセーを書いてます。

自己紹介・日々のこと

忌明けを迎えて墓参り

遠くからコンバインの音が響いてきます。数日前から稲刈りが始まりました。皆さん朝から忙しくされています。 今週末からは、気候も秋らしくなってくるようですね。虫の音も元気に聞こえるようになってきました。先日母の四十九日法要を済ませましたが、本来…

四十九日を済ませました。

早いもので、母の四十九日法要の日を迎えました。いよいよ向こうの世界に一歩踏み出します。 蓮の花もお供えしました。朝日を浴びてキレイですね。 こちらは違う種類です。良い香りがしました。集まってくださった親類の方々とお経を唱えして、ご焼香しまし…

名前を墓碑に刻みました

残暑が続いていますね。 ここ最近は、毎日のように草刈りをしています。暑さが和らいだ夕方から始めるのですが、草との格闘には終わりは無いですね。次から次へと目につきます。このような暑さの中、母の四十九日が近づいてきたので、名前を墓碑に刻んでいた…

父が付けた母の戒名

母の近くに飾られている花。 亡くなる前に「この花キレイね~」と話していた母。たくさんあった蕾も、葬儀が済んで、すっかり咲きそろいました。母の戒名は「温情院清美布施大師」です。 【戒名】かい‐みょう1 仏門に帰依して受戒した出家・在家に与えられ…

母の詩 ~ 花(私のひとり言) ~

今日は朝から日差しがたっぷりです。 鳥も元気にさえずっています。古いパソコンをのぞいていたら、母が20年ほど前の50歳代の頃に書いた詩が見つかりました。それはかつて、お寺の奥様方が発行する栃木北部教区「寺庭婦人だより」に掲載していただいたもので…

母の旅立ち

早朝のお寺。 お花は朝から元気です。昨日、母が亡くなりました。あっという間の旅立ちでした。 www.shimotsuke.co.jp 草花が大好きな母でした。父が亡くなってから4年。また寂しくなりました。これまでお世話になりました多くの方に心より感謝申し上げます…

令和2年の「住職手帖」を用意しました。

今朝も霜が降りました。 凍てつく庭先にも、小さな花が咲いています。春先のタンポポのように目に留まります。今年も残りわずかとなり、来年の手帳を用意しました。これまでは長年、吉川弘文館の「歴史手帳」を使っていました。 www.yoshikawa-k.co.jp 「歴…

日本酒「辯天」の日めくりカレンダー

寒椿が咲いています。 寒椿 種類によって色の変化がありますね。寂しい庭に彩りを添えてくれています。この時期には、来年のカレンダーをいただくことがあります。その一つがこちら。 カレンダー 山形の地酒「辯天」(べんてん)の日めくりカレンダーです。…

息子の七五三の御祈祷を受けに高尾山薬王院へ

5歳になる息子の七五三で、八王子の高尾山薬王院をお参りしました。平日ということもあり、自坊を車で朝の7時過ぎに出発して、9時過ぎには高尾山口に着きました。有り難いことに、麓の不動院では大山隆玄御貫首様に御挨拶させていただきました。大勢の方で混…

プロフィール~お寺に生まれて、得度から住職へ~

始めに簡単なプロフィールを書いてみます。 昭和47年(1972)、栃木県の小さなお寺の一人っ子として生まれました。小さい頃から読書が好きで、日本の昔話や偉人伝などを好んで読んでいました。お寺ということもあり、大人と接することには慣れていましたが、…